娘が
ピアノ発表会を目前に
突き指をしました


もちろん欠場
「発表会前だから気を付けて
」
と言っておくべきだったという自責と
「5年生なんだから少しは自分で考えや
」
という他責のハーモニー
まーあんまり怒っちゃいけないですよね
そして無い時間から
通院時間を絞り出す
産みの苦しみ
大袈裟(笑)
本当に子育ては
いくつになっても
中々のもんです
✳✳✳✳✳✳✳✴✳✳✳✳✳✳✳
リトミック&ピアノ講師の
佐保あきこです
おやこで音楽にふれながら
共に成長しよう
『日本橋
キラキラリトミック』
![]()
月曜日午前中
日本橋社会教育会館(人形町駅すぐ)
にて活動しています
日本橋地区のお母様より
「自宅近くでリトミックをしてみたい」
と指導をご依頼いただき始まった
リトミックの会です
✳✳✳✳✳✳✳✴
ステップアップ幼児リトミック
2020年度生まれのクラスです
レッスンのっけから
何やら女子の言い合い
遠目でしたが
お互いメンチ切ってない
そして
ウェ〜ン


ママ達がうまく対応してくださり
後から聞いたところ。。。
「私は白雪姫
」
「ちがうよ、私が白雪姫
」
「私
」
「私だよ
」
「私が白雪姫
」
「私〜
」
というやり取りだったそうで
なんともかわいすぎる話です
目に入れても痛くない
レッスン早々泣いて
心がくじけてしまったお友だち
一人ずつのお返事のお歌やらない
と歌を聞くだけで通過したものの
「やっぱりやるぅ〜

」
そうだよね、リトミック好きだもんね
みんなのレッスン時間だから
「もう一回いいかな
」
と皆さんに確認して
皆さん快諾してくださり
笑顔で元気に「ハイッ
」と
お返事できました
この後
違う理由でお返事ができなかった
成長の過程では色々あります
お友だちからも
「やっぱりやるぅ〜
」
お返事再チャレンジの志願がありました
再チャレンジして
お返事ができた子ども達のお顔は
喜びと自信に満ちていました
このクラスは今年の3月
年度末のレッスン総括で
「#家庭とか#家族みたいなクラスです
」
とお話させてもらったクラスです
子ども達がありのままで
お家で過ごしているかのような姿です
だからレッスンが大変なこともしばしば
だからケンカもできる
口ゲンカなんて高度(笑)
自分の思いを皆の前で言える
これから大切なことです
みんなが受け入れてくれる
とてもステキなことです
なんともあたたかい場所です
保護者の皆さまのご理解、ご協力あっての
クラス運営です
子ども達の更なる成長を信じて
一緒に歩みを進めていきたいです
日本橋キラキラリトミック
幼児リトミック、ステップアップ幼児リトミックは
キャンセル待ちにご登録いただきますと
空き次第スムーズにご案内できます
ぜひご登録ください
ベビーリトミックは
現在調整中です
お早めにお問合せください
**造形リトミック『あじさい』**
造形リトミックは
手と目の協調運動、指先の感覚体験が
音楽にあわせておこなうことができますニコニコ
文字を書いたり、お箸をもったりすることへの準備になります。ピアノは指をたくさん使うのでピアノや
楽器演奏に興味があるお子さまにもオススメです
ベビーリトミックでは
クレヨンを持つ前の準備として
手先の活動/シール貼り
をおこなっています
9:30-10:10
新ベビーリトミック(6ヶ月〜) 調整中、お問合せください
10:10-11:00
幼児リトミック(2021年度生まれ) 満席、キャンセル待ち受付中
11:00-11:50
ステップアップ幼児リトミック(2020年度生まれ)
満席、キャンセル待ち受付中
※上記活動時間は入替、消毒時間を含みます。
指導歴20年の講師が
指導いたします
子どもの目線を大切に
ぜひご参加ください
✳✳✳✳✳✳✳✴✳✳✳✳✳✳✳
お申込、お問合せは
下記ホームページよりお願いいたします
造形リトミックに発展
音符がよめるようになります❣
いつもあたたかい教室、サークル作りに
ご協力いただき
ありがとうございます。
ありがとうございます。
子どもたちがありのままでいられる、
ひとりとて同じ色はない、
カラフルな場所にしていきたいです。
saho
Instagram
よかったらご覧くださいね










