こんにちは

リトミック&ピアノ講師の佐保あきこです

個人ピアノレッスンは


を担当しています

現在、全席満席となっております🙇🙇🙇
キャンセル待ち受付中です🙇🙇🙇
ブログ下部
音楽教室colorato-コロラート-
ホームページよりお問合せください

***********
小平教室地域での
合同発表会が開催されました

今年は主催者様より
コロナ禍以来で初めての
入場制限なし

少しずつ
以前の雰囲気を取り戻しています

当教室は
参加自由

やりたい時がやり時ですので

とはいえ
未就学児〜小学校低学年くらいまでは
目標へ向けて
自分を律して
練習

難しいですよね

日にちや時間の感覚も曖昧ですから
3ヶ月後とか
言われてもそれは難しい

「練習しなさいっ
」

という親子バトルが
昨年発生したご家庭もありましたので
今年はそれを回避すべく
練習表を作成して
発表会出演の
未就学児〜小学校低学年の皆さんに
お渡ししたところ
まさかの
大ウケ









「シール貼りたさにものすごく練習してます
」

「自分のがんばりが目に見えるっていいですね
」

等、保護者様にも好評でした

そんなこんなで
たどり着いた本番

みんなの緊張感が伝わってきて
わたしも緊張してしまう

もう10年以上やっているのに

それぞれ色々ありました

終演後
子ども達にお話しました

「『やった
うまくいった
できた
』



という人
『思ったように弾けなかった
くやしい
』


という人
いろんな思いがあると思うけど
みんなが今日まで
がんばってこれたことが大切

今日は
『自分はがんばったぞー
エライ
』


と褒めていい日だからね
」

ほんとに
最後の一ヶ月
先生のしつこさを
耐え抜いたんだから
きっと上手になっているはず

本番に一人で
立ち向かえたのだから
今後のあらゆる場面での
大きな自信につながると
信じています

ご家族の皆さま
ご協力誠にありがとうございました

ソロ曲は
会員専用ページ演奏動画に
来期掲載予定です

一人ずつ
✔技術的にどんなことに取り組んだのか
✔本人が発表会練習にどう取り組んだか
✔発表会を通してどんな学びを得たか
などコメントを加えたいと思います

公開遅くならないようにがんばります!!←まずココ
***********
小さい頃は
「発表会は人前に出るのが嫌だから」
としばらく発表会を見送っていた
生徒さんが過去にいらしたのですが
一度くらい出てほしいなぁ
というママの想いがあり
レッスンでお友だちの演奏を聴く機会を作ったり
それとなく気持ちが向くよう働きかけて
本人が決めて一度出演してみたら
「一年に二回出たい
」




そこからその生徒さんは
毎年発表会出演を果たしていました

***********
子どもは変わります。
今、目の前にいる子もその子なのですが
数年後はどんな子になってるのかな
どんな色に変わっていくのかな
いつも楽しみで仕方ないです

また、長い長い間には
停滞する時期もそれぞれにありますが
いつも温かく見守り
ピアノを続けさせてくださる保護者の皆さまには
感謝の気持ちでいっぱいです🙇
一人一人の成長が
私のエネルギーです





いつもあたたかい教室作りにご協力いただき
ありがとうございます。
ありがとうございます。
子どもたちがありのままでいられる、
ひとりとて同じ色はない、
カラフルな教室にしていきたいです。
saho
Instagram
よかったらご覧くださいね

🌱小平市音楽教室コロラート🌱
お問合せは下記ホームページより
お願いいたします😊