寒さの底がやってきました

去年はノーホッカイロで過ごせたのに
今年はかなり使ってます

*************
こんにちは

リトミック&ピアノ講師の
佐保あきこです

『小平市おやこリトミック
rhythmusica(リズムジカ)』は
“rhythm(リズム)”にノッて
“musica(音楽)”をおやこで楽しむ

をコンセプトに、
活動しています。
平日:
幼児リトミック
週末:
ベビーリトミック
幼児リトミック
ステップアップ幼児リトミック
というクラス編成で
段階的に
成長できるプログラムです

2023年度(4月〜)は
クラス編成の変更を予定しています

決まり次第
ホームページから
お知らせいたします

*************
新年のrhythmusica-リズムジカ-
週末クラス開催しました

9:30クラス
始めたばかりのお友だちも多いので
とにかくおやこで楽しく
いろんな体の動かし方を
学んでいます

10:10クラス
3拍子の課題に入りました。
おもちつきで3拍子。
日本人には馴染みの薄い拍子ですが
チャレンジを重ね体得していきます

11:00
まねっこリズムが4拍子になりました。
年末まで3拍子だったので覚える拍が
1拍増えました。
また、複リズムという課題にも取り組んで
います。聴く耳を育てながら脳をバランスよく
使う訓練になります

リズムジカのリトミックは
講師が
リトミック研究センター
リズムの森
国立音楽院
で学んだリトミックの
それぞれ良いところを
取り入れ
講師が経験してきた
新体操から
動きと呼吸と音楽の関係を
取り入れ
受験勉強で学んできた
先読み、比較、記憶、関連付け、計画性等も
取り入れたレッスンです

継続することで
身につくカリキュラム構成に
なっています

まだご参加されたことの無い方も
ぜひ一度ご参加ください

*****造形リトミック/手先の活動*****
造形リトミックは
手と目の協調運動、指先の感覚体験が
音楽にあわせておこなうことができます

文字を書いたり、お箸をもったりすることへの準備になります。ピアノは指をたくさん使うのでピアノや
楽器演奏に興味があるお子さまにもオススメです

小平市、東村山市、東久留米市、国分寺市、東大和市、西東京市よりご参加いただいています

お申込は
ブログ下部ホームページより
お願いいたします

2023年2月
小平市リトミック
rhythmusicaリズムジカ
平日クラス
2/9(木)大沼公民館

幼児リトミック(1才〜幼稚園就園前)
残席ございます!大募集中!
持ち物: クレヨン、らくがき帳、レジャーシート(1-2名用)
週末クラス
2/5(日)中央公民館

ベビーリトミック(2020/4/2生まれ〜※8ヶ月以上)
持ち物: タンバリン

幼児リトミック(2018/4/2〜2020/4/1生まれ)
満席、キャンセル待ち受付中
持ち物: タンバリン、クレヨン、らくがき帳、レジャーシート(1-2名用)

ステップアップ幼児リトミック(年中、年長)
満席、キャンセル待ち受付中
持ち物: タンバリン、クレヨン、らくがき帳、レジャーシート(1-2名用)
※入替え、検温消毒、集金時間を含みます
※必要に応じ水分、タオル等お持ちください
※ご兄弟で同じクラスを受講される方は下のお子様のクラスでご受講ください
詳細、お申込は下記ホームページよりお願いいたします
Instagram
よかったらご覧くださいね

東村山市・小平市情報

→会員募集中です。2023年度(4月〜)のクラス編成が決まりました
小平市リズムジカホームページの「東村山キラキラリズム」よりお問合せください🙇

