プライベートは
外で自宅の鍵を落としました、多分![]()
![]()
![]()
業者さんにようやく見積もり取って
鍵交換してもらう3日前くらいに
「ママ、ここに何か棒が。ん?鍵だ!」
と買い物袋を持たせていた息子が発見![]()
いつもは手がかかる息子が
神に見えました
いつまでもいつまでも
手を焼いているだけではなく
私のこと助けてくれるのね
と思わぬところで
成長を感じた瞬間でした![]()
リトミック&ピアノ講師の
佐保あきこです![]()
おやこで音楽にふれながら
共に成長しよう
『日本橋キラキラリトミック』![]()
月曜日午前中
日本橋社会教育会館(人形町駅すぐ)
にて活動しています![]()
日本橋地区のお母様より
「お家から近いところでリトミックをしたい」
と指導をご依頼いただき始まった
リトミックの会です![]()
もうすぐ幼稚園!プレ・ピアノ&リトミック
2020年度生まれのクラスです![]()
人は個性があるから
みんなが集まった時に
楽しいんだよ
と子ども達が大人に教えてくれるクラスです
レッスンは時折、中断気味になることもあり
全体としては乱れて見えることもあるかと思いますが
子ども達にとって非常に貴重な学びができるクラスです![]()
それぞれに思いがあり
思いがぶつかり合うこともあります![]()
年度の終盤になったので私が解決するのではなく
「どうしたらいいかな?」
と問いかけると
子ども達なりに答えを探し言葉で伝えてくれます
それでも納得いかない!という時もあるし
子どもそれぞれに
「集団の中でのやり取り」や
「自分の気持ちのやり繰り」
を学ぶことができています
保護者の皆様、温かく見守ってくださりありがとうございます
何がおきても
先生に申し訳ないとかみんなに申し訳ないとかいう事は決してありません
みんなの学びになっています
こういう学びが今からできる事はきっと
「生きる力」になっていきます非認知能力ですね!
ドレミが分かる、リズムカードが選べる等認知能力とは違い
目に見えないものですが
子ども達は着実に
成長しています
最後まで
楽しく明るく
時にもめながら
いきましょう![]()
2024年度新規会員募集中!![]()
9:30-10:10
新ベビーリトミック(5ヶ月頃〜)
10:10-11:00
幼児リトミック(2022年度生まれ)
11:00-11:50
ステップアップ幼児リトミック(2021年度生まれ)
※上記活動時間は入替、消毒時間を含みます。
指導歴20年の講師が
指導いたします![]()
子どもの目線を大切に![]()
お申込、お問合せは
下記ホームページよりお願いいたします![]()
シール貼りなど手先の活動も

造形リトミックに発展

音符がよめるようになります
いつもあたたかい教室、サークル作りに
ご協力いただき
ありがとうございます。
子どもたちがありのままでいられる、
ひとりとて同じ色はない、
カラフルな場所にしていきたいです。
saho
ぜひご覧ください![]()








