こんにちは
『日本橋キラキラリトミック』です

月曜午前中、
『日本橋社会教育会館(人形町駅すぐ)』
にて活動しています

ご訪問いただきありがとうございます
雪の予報にドキドキしましたが、
今朝の日本橋人形町は小雨でした

しかしものすごい空気のつめたさっ





これは雪になるね〜とママ達とお話していました

私の家は東京郊外なので、今朝出掛けに物置から雪かきスコップを出して玄関に置き、車のワイパーを上げ、車用の雪かきスティックも車の荷台に。
準備万端にしてきました





さて、今日は今月スタートした新しい11:10の回からのレポートです

今日はお休みのお友だちもいたのですが、体験にきてくれたお友だちもいらしてほんわかムードでスタート





ママの抱っこでニコニコ笑顔の子ども達

お歌にあわせてママの身体からリズムを感じます。



今日のテーマは『マフラーぐるぐる〜♪』

さむ〜い、さむ〜い、さむいよ〜〜

マフラーぐるぐる〜〜

楽しいお歌でホントにマフラーぐるぐる

って大人は分かりますよね。
うさぎさんです

でも子ども達はだれかなだれかな

くぎづけ





余談になりますが、このマフラーは息子が生まれた時に、私が生後数ヶ月で通っていた保育園の先生と今も家族ぐるみのお付合いがあり、その先生から御祝でいただいた手編みマフラーなのです
配色がカワイイ


息子に使わんかいっ
と自分でツッコミ入れたいところですが、まだ息子は危険認識が低くマフラーしたら引っ掛けたりしそうなので中々出番がなく、引出しにしまったままだったので、今日のレッスンで使える


と気づいた時の嬉しさ





先生、マフラー大活躍です





ありがとうございます





この他にもマフラーぐるぐるのどうぶつさんが登場し、子ども達はママのお膝でどうぶつリズムを体感して楽しみました





新クラスは手先を楽しく使う目的でシール貼りをおこなっています。
先週は『ししまい』でしたが、
今週は『はねつき』。
まだまだシールを貼って剥がしてみたり、紙をクシャクシャとするのが楽しい時期のお子さまが多いのですが、その子のその時の気持ちが大切ですから「クシャクシャしてもいいよ〜
はがしてもいいよ〜
」とお伝えしています。


あたたかいクラスになりそうです





またまた余談ですが、人形町でレッスンが終わり、午後は地元周辺でピアノ出張レッスンのお仕事の為、いったん自宅へ。
人形町では小雪がチラついてるかな

くらいだったのが、わずか1時間ちょっと電車で自宅最寄り駅へ着くと、
自宅は玄関ドアがやや開かないかも

くらい積もっておりました





日本橋には支障なくよかったです。
来週はもう少し暖かくなるといいですね



1/15, 22, 29
2/19, 26
※3月に4回予定しています。


1/29満席 、2/19満席
日本橋人形町、浜町、水天宮からお越しいただいています。