こんにちは![]()
『日本橋おやこリトミック教室』です
月曜午前中、
『日本橋社会教育会館(人形町駅すぐ)』
にてレッスンしています
ご訪問いただきありがとうございます。
朝から夏のような暑さ![]()
![]()
![]()
子ども達の夏の装いがかわいらしいです![]()
![]()
![]()
リトミックレッスンは、
【レギュラーパート】
毎回同じ歌やパネルを使い、1年かけて少しづつステップアップするプログラム
【テーマパート】
季節や行事をテーマとしてその日楽しめプログラム
の2部構成になっています![]()
日本橋㈪教室ではリトミックを初めて5ヶ月くらいの子ども達![]()
![]()
![]()
【レギュラーパート】はだんだん覚えてきたようです。
最初の頃は全部ママに動かしてもらっていたのも今では自分からパネルをトントンッ
お歌にあわせて身体をユラユラ~![]()
目に見える成長が多くなってきました![]()
もちろん、目に見えない部分の成長もありますがまた時期がきたら見えてくるのも楽しみです![]()
さて、今日の【テーマパート】で見た絵本。
食いしんぼうのへびさん![]()
手を入れて動かせるので動く様子に子ども達は興味津々![]()
![]()
![]()
マジックテープで食べ物がひとつはがせます。
はがして子ども達ひとりずつ
「ニョロニョロへびさん、ハイどうぞ
」
音楽にのって『どうぞ』します。
まだタイミングよくやるのは難しいですがベビー期に『体験』しておくと後々効果があります![]()
![]()
![]()
ベビークラスでは子ども達が触れられる絵本も多く取り入れています。
『見て、聴いて、触れて、感じる![]()
』
大切にしています![]()
お知らせ
『日本橋おやこリトミック』は、来月より中央区の社会教育団体となります![]()
これにより団体名も新しくなります。
『日本橋キラキラリトミック』
子ども達がキラキラかがやく教室になりますように![]()
![]()
![]()

