新年あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いいたします

おやこで音楽にふれながら
共に成長しよう

『日本橋
キラキラリトミック』
です

月曜日木曜日午前中、
『日本橋社会教育会館(人形町駅すぐ)』
にて活動しています

ご訪問いただきありがとうございます

日本橋キラキラリトミックでは
新しいお友だちを募集中です





詳細はブログ下部のサークルホームページより
お願いします







月曜日クラス
10:20-11:00 ステップアップ幼児(2才~のおやこ)
満席です。キャンセル待ち受付中。
1月より2名の募集がございます。
残席1名です。
日程

11:10-11:50 幼児(1才6ヶ月〜のおやこ)

木曜日クラス
10:30-11:10 ベビー~幼児(10ヶ月〜のおやこ)



月曜日クラス
1/7,21, 28
2/18,25
木曜日クラス
1/10,17, 24 , 31
2/7,14, 28
2/7,14, 28
仕事始めは1/4でしたが、リトミックは今日からスタートです

今年もよろしくお願いします





今年は最近同年代の友だちが体作りに励んでいることに感化され、昨年から続けている『なんちゃってストレッチ』に加え、
『歩く、動く』
を自分の目標にしてみました

お正月も毎年「寒い~
」って初詣すら中々出ない私でしたが、今年は元日に張り切って自宅から20分程歩いたところの神社まで競歩気味なスピードで出発


神社に到着するも参拝まで1時間も並ぶという現実を知りました

後出し年賀状も出すのは家族に任せていましたが、今年はたとえ1通でも自分で歩いて出しに行く

駅はもちろん階段

この張り切り、いつまで続くでしょうか





がんばります





さて、冬休みを終えて久しぶりのキラキラリトミック





今月から各クラス少しずつ新しいお歌や内容となりこれから発展していきます





月齢によりクラス移動されたお友だちもいて、
何だかみんな緊張気味





お歌が始まるとニコニコいつもの笑顔が出ました

ステップアップ幼児クラスではだいぶ弾けモードな時もありましたが
温かく、長い目で、成長を信じて、今年もいきます









今日は『おもちつき
』をテーマに活動しました。

実際のもちつきを見たお友だちはまだ少ないとおもいますが、しかけ絵本でおもちつきの様子、おもちが焼けて膨らむ様子や色々なおもちの料理を見てイメージを持って活動





ママと一緒のおもちつきにルンルンな子ども達でした





造形リトミックは『おもち』。
幼児クラスではクレヨンを一生懸命にぐるぐるしていました

中央区日本橋人形町、浜町、水天宮からお越しいただいています。