こんにちは

おやこで音楽にふれながら
共に成長しよう

『日本橋
キラキラリトミック』
です

月曜日木曜日午前中、
『日本橋社会教育会館(人形町駅すぐ)』
にて活動しています

ご訪問いただきありがとうございます



月曜日クラス
10:20-11:00 ステップアップ幼児(2才~のおやこ)
満席です。キャンセル待ち受付中。
満席です。キャンセル待ち受付中。
満席です。キャンセル待ち受付中。
日程

11:10-11:50 幼児(1才6ヶ月〜のおやこ)

木曜日クラス
10:30-11:10 ベビー~幼児(10ヶ月〜のおやこ)



月曜日クラス
3/4,11, 18, 25
4/1, 15, 22
4/1, 15, 22
木曜日クラス
3/7, 28
4/4,11, 18, 25
4/4,11, 18, 25
会員専用振替申請フォーム→コチラ
春はもうすぐそこなのに、、、、寒いです

冷たい雨の中、皆さん来てくれました。
ありがとうございます





月曜日クラスに引き続き話題に上がりましたが、ベビーカーのレインカバーが苦手な子、好きな子、気にしない子、ほんとに子どもの個性って色々ですね

うちは車社会な郊外の住まいなのでベビーカーに乗る機会が少なく、レインカバーはたまに使いますが子どもは気にならないみたいです。
一人目の時あまり考えずにパッと安いレインカバーを買ってしまったのですが、長く使うものだから仕様やデザインをもう少し考えて買えばよかったな~なんて思いながら、多分、あと少しでベビーカー卒業です





玄関からベビーカー無くなったらちょっと嬉しい

さて、リトミックでは少しでも春を感じたい

ということで、今日は『ももの花』の手袋人形と
『つくしんぼ』の指人形で、
『もうすぐ春ですよ
』をテーマに活動しました。

『ももの花』のお歌にあわせて、
ママのお膝の上でリズムパターンを感じたり、
シフォンスカーフでお花を表現。素材と音楽のアンサンブルを楽しみました

そして今日のメインイベント

となったのは『グラビティチューブ』という海外のおもちゃ楽器です。
この音をつくしんぼが出てくる音にして、1人ずつママと「つくしんぼ出てくるかな~
」と音を出してみました。

聴き慣れないおもしろい音に子どもは興味津々





でも1人ずつ。
小さいお友だちのクラスだから待てなくても仕方ないところを、みんなママのお膝で待っててくれました







すごいです。ビックリ

そういえば、いつもやっているどうぶつさんのお家を
トントントン

も小さいお家は一本指で小さく
トントントン

としますが、
この一本指が今日はみんなできていた気がします





小さな積み重ねがつくしんぼのようにポンっと
芽を出したように感じました





みんなの成長をヒシヒシと感じながら
帰り道を過ごしました





午後のピアノレッスンもがんばります





中央区日本橋人形町、浜町、水天宮からお越しいただいています。